2024年美味しかったお店紹介します【都内おすすめグルメ】

※この記事にはプロモーションが含まれています。

旅・グルメ

今回は、2024年に実際に行ってみて美味しいと思ったお店を紹介していきます。

今年も色々とお店に足を運んでみまして、その中でも印象に強く残っているおすすめのお店を紹介していきますので、気になるところがありましたらぜひ参考にしてみてください。

今回は都内に絞っての紹介とさせていただきます。近隣に住んでいる方はもちろん、近くに立ち寄る用事がある方はぜひチェックしてみてほしいなと思います。

それではさっそく参りましょう。

スポンサーリンク

2024年都内で美味しかったお店

それではさっそく紹介していきます。店名・場所・おすすめポイントを写真とともに紹介してきます。

※私事で恐縮ですが今年行った順での紹介とさせていただきます。

秋葉原魚金

まずは、秋葉原駅から歩いて10分程のビルにある居酒屋「秋葉原魚金」です。

メニューが手書きある居酒屋は間違いない。

お通しで出てきたカニクリームコロッケがとてもおいしかったです。

刺身いろいろ盛りで満足!(生ガキも美味しかった)

珈琲道場 侍

亀戸駅東口を出てすぐのところにある、レトロな喫茶店「珈琲道場 侍」

モーニングで利用しましたが、とても雰囲気があってよかったです。

店内にはコーヒーの良い香りが漂います。椅子も特徴的でゆっくりとできました。

朝からビーフシチュー。具材がホクホクでとてもおいしかったです。

ぜひご賞味あれ!ほかにもトーストやサンドイッチなどメニュー豊富なモーニングを楽しめます。

Ashi

浅草駅から歩いて5分程のところにあるお店「Ashi」。こちらはランチで利用しました。

ランチメニューのハンバーグ定食。お店の外に炭火の焼き台があって、そこで焼いてから提供されます。

デミグラスソースもとてもおいしく、炭火香るハンバーグがとてもおいしかったです。

もう一品、ぶりの塩こうじ焼き

こちらも炭火との相性抜群でごはんがススムススムでした。

酢重ダイニング

東京駅新丸の内ビルディング5Fにあるお店「酢重ダイニング」。こちらもランチで利用しました。新丸ビルでおしゃれにランチを決めちゃいましょう。

食べたのはサバの信州味噌煮。お値段は少々張りますが、丸ビルでゆったりと美味しい和食ランチを食べるのにとてもおすすめのお店になります。

玄米ご飯とお味噌汁も優しい味で美味しかったです。

らーめん潤 亀戸店

亀戸駅から歩いて5分程のところにあるラーメン屋「らーめん潤」。背脂の利いた煮干しスープと岩のりトッピングが有名なお店です。

岩のりトッピングのラーメンをいただきました。

大量の背脂と岩のりの相性がよくて、こってりとしてはいるもののペロリと食べることができました。いわゆる”背脂チャッチャ系”のラーメンが好きな人は一度は食べてほしい一杯です。

札幌スープカリー 東京ドミニカ

続いては、新宿3丁目駅を出てすぐのところにあるスープカレーのお店「東京ドミニカ」。私は休日のお昼時に行きましたが、お店は地下にあり、地下に続く階段に30分程並んで入店しました。

食べたのはチキンスープカレーとターメリックライス、トッピングでタンドリーチキン。

スープカレーは旨味が凝縮されていてとてもおいしく、鶏肉もほろほろでした。

ターメリックライスは何だか食欲をそそります。タンドリーチキンも香辛料が効いていてとてもおいしかったです。

nico chica

ちょっと見返してみたら一昨年も記事で紹介していましたが、今年もやはりオススメなので紹介しちゃいます。新宿3丁目にある格安でピザが食べられるイタリアン「nico chica」

一昨年の記事↓

茄子のトマトピザ。これが500円ちょっとで食べられちゃうんだから最高。

ジェノベーゼ、これも500円。それでもちゃんと美味しい。

サイドメニューも結構あります。シイタケのアヒージョ

ちょっと変わり種、イチゴのカプレーゼ。スイーツ感覚で食べてみると結構おいしかったです。

らーめん まる玉 大島店

大島駅から徒歩5分程のところにあるラーメン屋「らーめんまる玉」

あおさのラーメンといった今までに食べたことのないラーメンでした。あおさとラーメンの相性がとてもよくておいしかったのはもちろんのこと、チャーシューやたまごといった具材たちもこだわりが感じられて「また行きたい」と思わせてくれる一杯でした。

お値段は少々張りますが満足のできるラーメンということで紹介させていただきました。ラーメン好きにおすすめしたいラーメン屋さんです。

麺や佐市

続いては錦糸町駅から歩いて5分ほどのところにある”牡蠣”を使ったラーメン屋「麺や佐市」。こちらは昨年の記事でも紹介していましたが今年も何度もリピートしたお店なので再度紹介しちゃいます!

昨年の記事↓

シンプルな牡蠣ラーメン。牡蠣の出汁が効いた濃厚なスープとちぢれ麺の相性が抜群です。

こちらはつけ麵。当たり前ですがつけ汁がさらに濃厚になっております。お好きな方をどうぞ。

牡蠣丼。これがまたうんまい。牡蠣がふんだんに乗っていてとってもおいしくておすすめです。残ったラーメンのスープをご飯にかけちゃったりしちゃったり。。

とんかつ富士㐂 人形町店

人形町駅から歩いて3分のところにあるとんかつ屋さん「とんかつ富士㐂」

骨付きとんかつが名物ということで頼んでみました。

ドンっ

圧巻の見た目。見た目で十分満足ですが、味の方もとてもおいしいとんかつで、満足度高めでした。

映えにうってつけ、味もよい。接客もよかった印象があります。骨付きのとんかつはとても新鮮でした。楽しかった。

六本木 kappou ukai

六本木駅から歩いて10分程のところにある割烹料理屋さん「六本木 kappou ukai」

こちらは以前ブログにて紹介しましたのでリンクを貼っておきます。良かったらチェックしてみてください↓

写真をこちらでもサラッとご紹介↓

あぶり鱧の揚げ出汁。このお店で鱧(ハモ)の魅力を知り大好きになりました。とってもおいしかったです。

夏の彩り八寸。さまざまな小料理がワンプレートで。どれも繊細な味わいですごくおいしかった。

わっぱご飯。〆はご飯。ランチコースでの利用でしたが量も質も大満足のお店でした。また特別な時にリピートしたいなと思っております。

鉄板焼ステーキ コバ

続いてはステーキのお店。亀戸駅から歩いて10分程のところにあるお店「鉄板焼ステーキ コバ」

カットされた状態で提供されます。とても食べやすくて良かったです。

ご夫婦で営まれているようで、とても親切にしてくれました。コスパ良くステーキが楽しめました。

麺処 花田 池袋店

最後はラーメンで〆させていただきます。池袋駅から歩いて5分くらいのところにあるラーメン屋「めん処 花田」。土日に行くと結構並びます。並んでも入る価値があるくらいに美味しかったです。

特製味噌ラーメン。濃厚な味噌とちぢれ麺、長ネギの相性が抜群。体に染み渡りました。

最高の一杯。また食べに行きたい至極のラーメンでした。近くに行く機会がありましたら是非立ち寄ってみてください。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。今回は2024年に行ったお店で美味しかった所を一挙紹介してみました。気になるところがありましたら幸いです。

今年もなんだかんだでいいものを食べていたなと、振り返られて個人的に面白かったです。みなさんもカメラロールを見返してみてはいかがでしょうか。1年ってあっという間のようで、逆に「あ、これも今年に行ったお店か!」みたいになって面白かったです。

まだまだ開拓できていないエリア、ジャンル、いろいろあります。こうしている間にも新しいお店が次々と。。

来年もうまいものを食べるために働く、生きる。美味しいモノ探索は続く。

ではまた🤤

コメント

タイトルとURLをコピーしました