マレーシアとタイで年を越してきました④【ワット・アルン・ポー・船上ディナー】

※この記事にはプロモーションが含まれています。

旅・グルメ

今回は年越し旅行4日目、タイのバンコク市内観光の記事となります。前記事までお読みの方、そうでない方もぜひ最後まで見ていってください。

今回の見どころ
  • ワット・アルンで衣装を着て記念撮影!
  • ワット・ポーでデカ大仏を見てきました!
  • 豪華船上ディナーを堪能!

3日目の様子はこちらから↓

スポンサーリンク

マレーシアとタイで年を越してきました④

今回は4日目、タイのバンコク市内の観光の様子をお届けしていきます。ぜひ最後まで見ていってください。

おはよう☀

朝はタイのおかゆ。しっかり味がついていて美味しいおかゆでした。おかゆを平らげたら準備をしてバンコク市内の観光に向かいました。

かねかね
かねかね

風邪をひいたときに食べるおかゆとは全然ちがう美味しさだった

ワット・アルン (暁の寺)

まずはワット・アルン。

「暁の寺」という意味の「ワット・アルン」(正式名称:ワット・アルン・ラーチャワララーム)は、バンコクのバンコクヤイ川地区トンブリー西岸にある仏教寺院。建立は、アユタヤ時代に遡ります。寺院の名前はヒンドゥー教の神アルナに由来し、その名から夜明けの象徴とされています。タイで最も有名なランドマークのひとつで、朝日が昇る朝一番の光が寺院に反射し、真珠のような虹色の輝きを放ちます。

引用:https://www.thailandtravel.or.jp/wat-arun/

ごつごつしていてなんだかすごい(語彙力)

衣装をレンタルして、その格好で観光しました。建物との相性抜群!

かねかね
かねかね

衣装を着てみると、実際にその中に溶け込んだ感じがしてとてもよかったです。普段なかなかできない体験だからやってみてよかった!

ブルーホェールカフェ

ワット・アルンを観光した後はランチに向かいました。ワット・アルンからチャオプラヤ川を越えた向かいにあるカフェ「ブルーホェールカフェ」でランチタイム。

カフェラテ。クジラのクッキーがかわいい。

バナナのパンケーキ。青色のメレンゲを固めたみたいなやつは映え重視感がありましたが、パンケーキとブリュレされたバナナはとてもおいしかったです。

かねかね
かねかね

もっとインスタ映えみたいな看板メニュー、ドリンクもありましたが、ちょっとビビって美味しそうなやつを頼みました(笑)

ワット・ポー

ランチを食べた後は、でっかい横たわった黄金の大仏を見に行きました。ワット・ポー

「ワット・ポー」は、ラーマ1世が僧侶が法を学ぶために建てるように命じた古くからある王宮寺院。王宮の南側にある涅槃仏とタイ古式マッサージで有名なバンコクを代表する観光名所のひとつです。ラーマ 3 世の治世中、国王はこの寺院を丁重に改修し、人々に知識を広めるためにさまざまな分野の学術書を寺院の周りに刻み込みました。このことから、タイで最初の大学と考えられています。

引用:https://www.thailandtravel.or.jp/wat-pho/

お目当ての大仏はエリアの奥に位置していて、それまでにも魅力的な建造物が多く並んでいました。

ワット・アルンと似た感じの作りをしている建造物。小ぶりなやつもいい感じ。

タイでもコスモスを発見したのでパシャリ。

日本でいう”絵馬”的なものがありました。

そしてついにお目当ての横たわるデカ大仏の元へ。

デンッ。

かねかね
かねかね

デカすぎるのと、横たわっているのがなんだかジワる

デカすぎて見えないとはまさにこのこと(笑)

足の裏も非常に特徴的で、間近で見るととても迫力がありました。

ラーマ3世によって造立された涅槃仏は、全長46m、高さ15mで、その大きさもさることながら、特に興味深いのが仏像の足の裏です。そこには、仏教の世界観を現した真珠で飾られた108の図が、美しい螺鈿(らでん)細工(貝殻を研磨して模様にはめ込んでいく装飾方法)によって描かれています。

引用:https://www.thailandtravel.or.jp/wat-pho/
かねかね
かねかね

何の風刺なのだろう。。

1時間強で全体をぶらぶらと見終わった後に、生のスイカジュースを購入しました。スイカの種ごと入っていて、スイカを丸ごと楽しめました。少し疲れてきた体にとても染み渡りました。

ワット・ポーを観光し終えて川沿いに戻ったところ、午前中に観光に行ったワット・アルンがチャオプラヤ川をはさんで向かい側に夕日とともに見ることができました。とても幻想的でした✨

船上「シリマハノップ」にてディナー

日中一通り観光を終えたら、アジアティークというモールの海沿いにある船の上でディナーを食べられるレストラン「シリマハノップ」に行きました。

お姉さま夫婦が前もって予約をしてくれていて、貴重な経験をすることができました。本当にありがとうございます。

夕日がとてもきれい。。

料理の写真をあまり撮っておらず。。

かねかね
かねかね

おいしそうな料理を目の前に写真なんぞ後回しにしてばくばくと食らっていたみたいです💦

夜も更けてきて、とてもにぎわっていて楽しかったです。

アジアティークのモール内で最後にTシャツを購入しました。ココナッツの絵柄で可愛らしいと気に入りました。翌日にふたりでペアルックで着用して観光しました。

おわりに、そして5日目へ

甥っ子で作成”たまご寿司”

最後までお読みいただきありがとうございました。今回は旅行記4日目をお届けしました。バンコク市内の観光を中心とした一日で非常に充実していました。

観光地で写真もたくさん撮れたし、有名な建造物を実際に見ることができてよかったです。ランチで訪れたカフェも船上ディナーもとてもよかったです。

さてさて次回は5日目となります。次回はタイのアユタヤ方面に車を走らせてもらい観光してきた様子をお届けしてまいります。

かねかね
かねかね

アユタヤにてゾウに乗ってきました🐘

民族衣装楽しかった、船上ディナーもとてもよかった。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました