資産運用年間パフォーマンス振り返り【株式投資・今年の抱負・2023】

投資・お金

あけましておめでとうございます。

今回の内容は、資産運用の年間パフォーマンスの振り返りと今年の目標といった内容になります。

自分本位の内容となってしまいますが、「資産運用を始めようかな」と考えている方にとってためになる話もあるので、ぜひ最後まで見ていってください。

それではさっそくいきましょう。

スポンサーリンク

資産運用年間パフォーマンスを振り返る

それではさっそく資産運用年間パフォーマンスの振り返りをしていきます。

2022年の相場は、2021年と比較すると軟調な動きをしていました。

2021年時に美味しい思いをしていた方は痛い思いをした人も多いのではないのでしょうか?私もその一人です、。

日経平均株価と年間パフォーマンスの増減率をみる

日経平均株価の動きも少し見ておきましょう。

(出典:ヤフーファイナンス)

動きはこんな感じ。

2022年1月3日 始値29301.79円

2022年12月30日 終値26094.50円

となっており、増減率はー11%でした。

2022年はウクライナ情勢や利上げなど、落ち着かない相場でした。株式投資を行うには難易度がとても高かった年だと思います。

続いて、私自身のパフォーマンスを振り返らせていただきます。

2022年1月3日→2022年12月30日の増減率は…

-10%でした…。

毎月入金もそれなりにしていた中で、10%資産が減ってしまったというのは残念な結果ではあります。

でも改めてこうやって増減率を算出してみると、日経平均株価の増減率とほぼ変わらない結果となっていて、”仕方ない感”があったので振り返ってみてよかったなと思います。

あと、資産が減ったといってもよい意味でとらえれば”学び”も多々あったので、これからの資産運用に生かしていければなと思います。

そして、現在私は大きく分類すると6種類のジャンルで資産運用をしているのですが、ここからはそれぞれのジャンルでの資産運用の振り返りを簡単に行っていきたいと思います。

ネオモバイル証券

まずはネオモバイル証券での運用を振り返ります。

私のネオモバイル証券の使い方は、「高配当株を下落時に買い集める」です。

2021年、グロース株が好調だった時期にグロース株をコツコツと買い集め調子に乗っていました。

今現在の結果はお分かりの通り、ボコられています。

2022年はグロース株のコツコツ投資から、高配当株のコツコツ投資へとちょっとずつ変化をさせていきました。

ネオモバイルでの投資の魅力は「一株からコツコツ買うことができること」です。

短期的な利益を求めることよりも、長期的な利益を得ることに焦点を当てようと決めました。

自分なりの高配当株のポートフォリオを組んで、今年もコツコツと買い集めていきたいと思います。

SBI証券

続いてはSBI証券

ここでは「個別株での短期的利益」を狙ってスイングトレードを行っています。

投資というより投機になっている口座です。

この口座での運用では学びが非常にありました。

相場が悪いときに短期トレードを行っても余程の天才トレーダーでなければ利益を出すことは難しいなとあらためて身をもって感じました。

書籍を読んでその内容を実践してみては損失を出す。その繰り返しでした。

でもその中でも致命傷にならなかったのは「損切りができた」ことにあると思います。

損をしていることは事実としてありますが、少ない損失で「損切り」をしていたことで致命傷にならずに2022年を乗り越えることができたかなと思います。

今後も自分のリスク許容度と照らし合わせながら短期売買も行っていきたいと思います。

損切りの重要性についてはこちらの記事で開設しているのであわせてどうぞ。

楽天証券日本株

続いては楽天証券の日本株投資です。

こちらは長期保有をメインとして、日本の個別株を保有し続けています。

高配当+優待の銘柄をいくつか保有していて、こちらに関しては平穏な気持ちで持ち続けることができました。

  • 業績が悪化する
  • 優待がなくなる

などの大きなマイナス要素がない限りは淡々と持ち続けたいと思います。

楽天証券米国株

悲惨だったのがこちら、アメリカの個別株です。

額が少額だったのが救いですが、2022年のアメリカ株は悲惨でした。

上がり幅が多い分下がるのも凄まじい。

これが体現されたのではないかと思います。

年途中までは、円安の影響で何とか利益が出ていましたが、年末にかけてついに2021年に出ていた利益は全部吹き飛びマイナスへと転落しました。

それでもこちらはあくまでも”経験”という意味合いで、そのうち上がるだろう投資でほったらかしで保有していきたいと思います。

超絶余裕資金が生まれたら買い増す予定、そのくらいの温度感でいきます。

つみたてNISA

つみたてNISA、2022年は満額投資を行いました。

こちらは思考停止で淡々と積み立てていくだけなので特にコメントはありませんが、相場が悪い時ほど安く買えるチャンスだと思うので、昨年は安く変えてラッキーだったなと思います。

今年も淡々といきたいと思います。

暗号資産

少額ではありますが、楽天ウォレットで暗号資産の運用もしています。

2022年は暗号資産も暴落をしていて、パフォーマンスはめちゃくちゃです。

でも暗号資産は爆発力を秘めていると思うので、少額で淡々と買い集めていきたいと思います。

いずれ大爆発を起こすことを夢見て。

以上で資産運用の振り返りは終了となります。

今年の目標を書いておく

最後に今年の目標を明記しておきます。

文字にすることで自分自身がやろうという気持ちになれると思うので文字で残しておきます。

ちなみに昨年も目標を掲げて記事にもしていましたが、それがこちらになります。

  • 副業で目に見える成果を出す △
  • 美味しいものを食べまくる ◎
  • 自分の幸福感を高めるものにはとことんお金を使う ◎
  • とにかく健康に過ごす 〇

達成できたものもあれば、達成できなかったものもありました。ですが2022年は自分の中で最高の一年にできたと思うので良かったです。それが一番です。

そして今年の目標は以下の3つとします。

  • 本業をそれなりに頑張る
  • 副業でも結果を出す
  • 健康に楽しく日々を過ごす

それぞれについて簡単に説明します。

本業をそれなりに頑張る

社会人になり、1年目2年目と本業はもちろんのこと、副業にもいろいろと手を出してきて経験を積んできました。

昨年は、副業で利益を出そうをいう目標を掲げましたが、実際は大した額を生み出すことができませんでした。

やり方が間違っていたという側面もあるとは思いますが、「本気度」が足りていなかったのが一番の原因だと思っています。

ここで当たり前のことにはなりますが、副業よりもまずは本業です。

今年も本業の方も真面目に頑張りすぎずに頑張って取り組んでいきたいと思います。

余裕が出てきたら副業にも回していく。優先順位を大切にやっていきたいです。

一つ目の目標は本業をそれなりに頑張るです。

副業でも結果を出す

本業を頑張るとは言いましたが、せっかく今までいろいろな副業にもチャレンジしてきていて今年は手を抜くというのも嫌なので、副業でも結果を出すことを目標に掲げます。

昨年はブログのみならず、クラウドワークスなどでライターのお仕事の案件にも取り組みをスタートさせました。

しっかりと継続していけば形になるのだということが確認できたので、今年はなんとか月3万円を稼げるように頑張っていきたいと思います。

二つ目の目標は副業でも結果を出すでした。

健康に楽しく日々を過ごす

最後の目標は本質的なものです。

去年も掲げている内容ですが、やはり身体が資本。健康第一です。

健康でなければ、仕事もプライベートもやり切ることができません。

健康第一で、その中で自分自身が大事にしている考え方の元、日々を楽しく過ごしていけたら最高の一年になることでしょう。

三つめは健康に楽しく日々を過ごすです。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。

昨年も様々な変化が世の中にも自分自身にもありました。

今年も今現在予想できていない様々なことがあるでしょう。

その中で、起こった出来事に対しては「何か意味があるのだ」という考えの元、楽しく自由にいろいろなことにチャレンジしていく一年にしたいと思います。

ここまで読んでいただいた方、今年も淡々と継続してまいりますのでどうかよろしくお願いいたします。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました